片付け教室⑤「靴箱」
ご覧いただきありがとうございます
茨城の整理収納アドバイザーマダムKです
今回の片付け教室は
事前に靴箱の写真を送って頂きましたので
一緒にそれを見ながら
少人数教室の利点を生かし
お家に帰ってから
すぐに実践できる内容で進めました
分けるときの
ポイントやコツをお伝えし
収納グッズやアイディアのご紹介をしながら
話していくと
すっごいアイディアが閃いて
「それいいですね!」となりました
さてさて
お家に帰られてから
その後はいかがだったでしょうか?
次回聞かせてくださいね(*^-^*)
参加していただいたSさんのご感想は
新しい発見の連続でした。
「何となくスッキリしないなぁ・・・」と漠然とした思いがありつつも
どこから手をつけてよいか、何からすればよいのか分からず
このままだと最悪フタを閉めて「見なかったことにしよう・・・」と
なりかねない所でした。
本を読んで「なるほど」と思っても実際お片付けを始めると
つらくなってしまうことがよくある私にとって、マダムKのお話や
具体的に示してくれる資料は、とてもやる気のでる、ありがたい時間です。
今度はキレイになった、くつ箱をお見せできるよう頑張ります。
ありがとうございました。
Sさん♪
ご感想ありがとうございます(*^-^*)
そうなんですよね。
一人で始めるときは
まず「どこから」「何を」がネックになりますよね。
その「きっかけ作り」と「すぐ実践できる」を目指して
片付け教室を開いています。
参加していただいた方が
片付けられて
その先に「何か」見つけられ
そして
毎日がよりハッピーになったら・・・
私もとっても嬉しい~(≧▽≦)
0コメント